GSPの鉢巻き センス抜群。春の受験シーズンだったので今回は『合格』だったのでしょうか(笑)試合も面白くはないんだけど,凄い。もう芸術の域。近代MMAの象徴。あれだけ自分のフィールドを持っていれば,つまらなくても面白い。MMA最高の芸術作品ではないでしょうか。でも試合はつまらないけど・・
カーウィン。これも強い。レスナー,カーウィン,ベラスケス,ドスサントス。ヘビー四強の闘いは鳥肌ものですね。レスナー対カーウィンも動ける化け物対決としてすっごく楽しみ
青木さんの試合もアメリカでやるわけだし,このままでは日本の格闘技は間違いなく滅びます。格闘技に愛がある人が命をかけて日本の格闘技を育てて欲しいものです
|
Posted at 23:15/ この記事へコメントを書込む |
ピストンさん 更新お疲れ様です。
GSPの相手として合格な選手はいるんでしょうかね!?(笑) UFCですら相手に困って、ダン・ハーディーですから。 一応幻想のあるジェイク・シールズぐらいしかいないですね。 ライト級も同じ状況なので、ツンデレなダナですが、青木選手、ジェイクシールズは喉から手が出るほどほしいんでしょうね。
UFCのヘビー級も新世代が育って、ようやく新しい扉を開いた感じで・・・。
ホント日本の格闘技は滅びそうで・・・愛もあって金もある人はいないのでしょうか!?
|
2010年03年28日23:31/ドラきち |
合格は良かったですね(笑) GSPは教科書に載りそうな位、スポーツとしては美しい程の試合運びでした。 ハーディも王座への受験対策をして来たのでしょうが、今回は実力差がありましたね。 GSPの試合は、スポーツとして芸術の域に達していると思います。
カーウィンに関しては、まさかミアまでもがあんな形で終わるとは思っていませんでした。 レスナーとの対戦は非常に興味深いです。 以前は重量級の層が薄いなんて言われてましたが、これからは面白い試合が増えそうです。
日本も同じくスポーツ化が進むのでしょうか・・・。 日本で一番「格闘技」に愛があるのはピストンさんだと思います。 是非!
|
2010年03年29日10:57/にんにくん |
更新お疲れ様です。
GSPは試合運びが完璧ですね。 もう本当に相手がいないです。 今後どうするんでしょうか? 階級上げてやってほしいです。
カーウィンはどこまでいけますかね? まさかミアが1Rであんな負け方するとは思いませんでした(驚
|
2010年03年29日13:12/ぐっちょん |
更新お疲れさまです。 GSPは盤石の試合運びでしたが、試合自体は、つまらないですね。やはり一本を狙いに行って欲しい。セラ戦のポカが響いて、あの完全な(つけいる隙のない)試合運びになってるんでしょうか。スポーツとしてのMMAという意味では間違いなく最高作品なんですが、PRIDE連勝中の五味や青木選手のような「色気」みたいなものを、あえて出して欲しいなと思ってしまいます。PRIDEルールなら、GSPの残す「試合という作品」も、さらに素晴らしいものになったんじゃないのかなという気がしますが...。
>格闘技に愛がある人が命をかけて日本の格闘技を育てて欲しいものです 全くその通りです。「視聴率とスポンサー=金」の方に愛の比重がある奴らをどうにかしたいものです。
|
2010年03年29日22:12/nettaro |
nettaroさん
一本は狙いにいったと思うんですがハーディーの腕が 柔らかすぎたのではないでしょうか・・ 競技としてはまさに最高傑作ですね アメリカでも人気あるんですよね
|
2010年03年30日00:34/ピストン |
にんさん
日本が向かうのは消滅だけだと思います(笑) 糞1と手を組んでいる以上無理です 思えばprideが教団?になったのは糞1と別れてからですからね。 糞1は見せ物小屋は作れても人に感動を与える格闘技は無理です。少なくても谷川に関しては無理です 谷川時代の象徴,サップ対ボノは今もってサーカスですよ。糞1がk-1だった頃は石井さんがやっていた頃ですからね
|
2010年03年30日00:42/ピストン |
見逃しました。 明日の再放送見ます。 青木さんの試合楽しみでどんな展開になるのか妄想します。 思えばプライドってそうだったなと。 当たらないトトカルチョが大会の凄さを表している様で。 合格の鉢巻! 次やっちゃいましょう(笑)青木さんだけです。
|
2010年03年30日00:57/スネ夫 |
GSP強いですね〜。テイクダウンが磐石過ぎます。ヒューズをぽんぽん投げていた試合が一番印象的でした。当分負けそうにないですね。ダン・ハーディーごときではどうにもならないのはわかっていたので、GSPの強さだけが目立つ試合でした。ちょっと違うかもしれませんが、個人的には昔の桜庭を思い出します。80kgの桜庭が110kgのボブチャンチンを転がして、試合になっていたのは感動的でしたねえ。
アメリカのMMA人気も若干落ち着いてきたみたいです。昔は、50〜60万件PPVが売れるのが当たり前でしたが、最近は20万件〜30万件の大会が多いです。今回みたいな大会で安定的に60万件売れてたら、アメリカ人にかないませんが、なんとか勝負になりそうな気がするんですよねえ・・・。FEGは入ってこなかった方が良かったんですかね。選手を連れてこない福田さんの存在意義はわかりませんが、ドンキと旧PRIDE勢の1団体で年間10本くらい打って熱を保っていたら、アメリカが落ち着いてきた今、チャンスがあったかもしれないんですかね。
|
2010年03年30日10:23/アースクエイクマン |
ピストンさん
曙が車に轢かれたヒキガエルの様になった姿は傑作でした。 アレは谷川大サーカスの中でも最高の芸術作品ですね。 今でも谷川の追い求める夢はアレなんだと思います。
日本格闘技界を「REBORN」させる為には、本物の「男」が必要ですね。
|
2010年03年30日10:44/にんにくん |
お疲れ様です。
GSPは美しい試合でしたね。確かに面白い試合ではないですけど素晴らしいです。でもハーディーのようなゴム人間?じゃなければ1本で極まってたかも知れませんね。穴がなくて本当に強いと感じました。
カーウィンにもビックリしました。ヘビー級四天王に ミノタウロが入って欲しいです。精彩欠いてますけど今までのダメージの蓄積や眼の状態が悪いんですかね。
本当にこのままだと日本の格闘技は衰退してしまう気がします。今は明らかに海外の方が面白い大会が多いですから。日本にしか出来ない緻密な演出や煽りがもったいないです。榊原さんは復帰してくれるのかな・・
|
2010年03年30日11:10/ヒョードリア |